Blog ブログ

ステンドグラス極道日記。

2液を使ったステンドグラスの習作 - 制作~完成・評価

ガラスカット・研磨 前回まででデザイン・製図・ガラスが決まっているので、今回はガラスカット・組み等を行い、完成を目指す。 先ずはガラスカット。今回は、白いガラスだけは複雑なカタチをしているが、それ以外は特に何てことのないカタチ。 ガラスカット・ルータで…
 続きを読む

街で見かけた素敵な柄をステンドグラスで再構築02-制作

製図 前回までで、完成イメージとサイズ感が固まっているので、今回はその続き。先ずは製図から。 ガラスの形は5種類しかないので、型紙が少なくて済む。5種類だけだ。下紙には補助線を引いて、組む時の手助けになるようにしている。 手作りなので多少のズレや歪みはつ…
 続きを読む

シュライター 02【ステンドグラス・制作】

ガラス決め 前回までで、シュライター風ステンドグラスの線と色まで決まっている。 今回から制作に入るが、先ずは具体的なガラスを決めていきたい。 Wissmach Hammered Red ウィズマークのハンマード赤。 ココモ ロンデライト クリアー。 ココモ KO120。 絶妙な透…
 続きを読む

シュライター 01【ステンドグラス・デザイン】

ヨハネス・シュライター ヨハネス・シュライター(Johannes Schreiter、1930~)は、ドイツ人のステンドグラス作家で、世界的に有名な人物。彼を現役No.1のステンドグラス作家と見なす人は、多く存在する。 ドイツ生まれで、1960年代の頃のニューグラスムーブメントの…
 続きを読む

街で見かけた素敵な柄をステンドグラスで再構築01-構想・デザイン

構想 街を歩いていて見かけた、バーカウンター下のタイルの柄。そのまますぐにステンドの線に置き換えれそうなので、実際に試してみる。 ポイントは、絶妙なラインの流れと、線に囲まれてできるタイル(ステンドではガラス)の形。シンプルで質素ながらも、艶のある意…
 続きを読む

人をモチーフにしたステンドグラス03 - ハンダ・パテ・仕上げ⇒完成

ハンダ ケイムのラインを丁寧に整えながら、先ずは点付けのハンダを施していく。 ラインを揃えるだけでなく、薄くて柔らかいケイムが、外側にめくれ上がったり内側に巻き込んだりしているのを平行に戻していくことも、大事な作業。この後のパテ入れまで視野に入れ、ケ…
 続きを読む

人をモチーフにしたステンドグラス02 - ガラスカット・組み

ガラス決め 前回、ガラスを決め切れていなかったが、熟考!?を重ねた結果、こうなった。 色数は可能な限り少なくしたいが、少なすぎるとつまらないので、3色にした。 背景とモチーフがハッキリと別れる絵柄であるため、そこを明確に区別したガラス使いをしたいところ…
 続きを読む

丸が並んだステンド(蛇)① - 構想・デザイン

丸が並んだステンド 上の画像のステンドを、以前に作った。背景の丸が並んだ意匠がポイントな訳だったが、今回はこれの隙間なしバージョンを作ってみたいと思う。 これが、上のステンドの丸の並び方。上下左右に一本のケイムを介して規則正しく並んだ丸の模様を、45度…
 続きを読む

人をモチーフにしたステンドグラス01 - 構想・デザイン

原画:杉浦非水 制作:松本ステンドグラス 「踊り子」 人をモチーフとしたステンドグラスを作ってみようと思い立った。先ずは、世にある既存のステンドを見直し、方向性を探ってみる。 人をモチーフとしたステンドグラス ステンドグラスのモチーフには様々なものが使…
 続きを読む

蝶のステンド④ - 仕上げ→完成

パテ・仕上げ 前回でハンダまで終わっているので、今回はパテ入れから。 パテはやや油が抜けて硬くなったものを、ベンジンを加えて柔らかくして使用している。 のみこみが少ない分、ケイムの溝が見えやすくなっているので、より丁寧に奥まで詰めていく。いつも通り、指…
 続きを読む
Top