Blog ブログ

ステンドグラス極道日記。

【ステンドグラス探訪89】大正時代の銭湯にあったステンドグラス

顛末 ある日、港区の某所に古いステンドグラスがあるとご連絡を頂き、現地で拝見することになった。 元々は、東京都港区で営まれていた銭湯の男湯、女湯に設置されていたステンドグラスで、大正から昭和初期に作られたものとのこと。それが、戦火をまぬがれた後、都内…
 続きを読む

100Vの電気炉-フュージングするためのセッティング

200Vの電気炉は、もうこのままでは使えない 何年か使っている200Vの電気炉、もう何回直してもヒーターがすぐ切れるようになってしまった。 薄々分かってはいたけど、ヒーター(ニクロム線)は、一度切れると、無理矢理つないでも、電流が均一に流れなくなるので、すぐ…
 続きを読む
Top