最近使い始めた便利なステンドグラス制作道具・工具・ツール5選【もっと早く知っていれば】

Image

サークルカッター

Image


コンパスの要領でガラスをカットできる便利な道具。


中心が吸盤になっており、ガラスにしっかり固定される。軸にはメモリがあり、その大きさの円が切れる。カッターの個所からはオイルが出ないので、その都度オイルを塗るなどの工夫が必要。


これは低価格のものだが、円形に切るなんてたまのことなので、十分である。TOYOなどのトップメーカーからは、もっと高価でちゃんとした作りのモノが出ている。


Image

なぜか刃が6個も付いていて、切れ味が悪くなれば直ぐに回転させて代えることができる。6個も付いてると逆に、そんなに自信ないの?って心配になるのは私だけだろうか...。


Amazonで購入。

デジタルノギス

Image


厚み、間隔、深さがデジタルで計測可能な、魔法のような道具。超絶便利。メカニカルで、削り出し感のあるデザインもGOOD。


特にガラス厚みや、大きさ、ケイムの太さ、ケイム間の幅を頻繁に計測するので、定規の目盛りを読む必要がないこの道具は常に手放せない。精度ではミツトヨなどのトップメーカーには敵わないだろうが、精密機器を作るわけではないので全く問題ない。


もっと早く買っておけばよかった...ここ数年でのNo.1ヒット。


Image

このようにローラーを持って使う。ちなみに表示されている値がおかしいのは今気づいた(ただ0に合わせてなかっただけ...)。


Amazonで購入。

ザグザグ

Image


その名の通りガラスをザグザグとカットする道具。ドイツのボーレ社製、最高品質のザグザグ。


ルーターで削るにはしんどいバリなどをカットするときに便利。使ってみなければわからない、何とも言えない安定感が素晴らしい。素材が良いので、刃を回転させれば、一生使い続けられそう。


このメーカーのものでなくてもよいので、絶対持っておいた方が良い道具。


Image

使う前は、ガラスが勢いで割れてしまわないか心配だった。だがそれはなく、きっちりとかじり取ってくれる。きっと刃が絶妙な形状だからなのだろう。


Yahooショッピングで購入可能。

デザインナイフ D-1000P

Image


刃と針が両端に装着されている、スタイリッシュで無駄のないナイフ。針の方が、パテ切り時に大活躍する。


丈夫なアルミ削り出しホルダー、中に替刃を入れておける替刃ポケットと、全く無駄のない作りで惚れ惚れする。2種類の刃(刃先45°、30°)各5枚入。


NTカッターブランドのものだが、ロゴもない。ここまで洗練された道具も珍しい。


Image

このように、リバーシブルになっており、使い終えたらボディーの中に収納できるので、安心安全。


Amazonで購入。

ガラセリウム

Image


ガラスを磨く粉として知られている酸化セリウムを高純度で含んだ、ペースト。ガラスの傷を消すことができる。


酸化セリウムは、知る人ぞ知るガラス傷消しの最終兵器。ただ物理的に削り取るだけの研磨剤ではなく、成分がガラスの表面と反応し、化学的にも磨いていると言われている。それが適度な粘性を持ったペースト状になっており、磨きの作業効率を上げてくれる。


Image

素手と布で磨くことも可能だが、如何せん時間が掛かりすぎる。インパクトやリューターの先端に研磨道具をつけ、それに染み込ませて使うのが現実的な方法(それでも滅茶苦茶時間が掛かる...)。


Amazonで購入。


良い道具に巡り合うと、作るのがより早く、そして楽しくなる。


今回取り上げた中では、デジタルノギス・ザグザグ・ガラセリウムは、特に逸品中の逸品である。ほかのメーカーの物や類似品でも良いので、是非1度は使ってみて、その威力を感じてみて欲しい。




 Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連する記事 - Related Post

サンドブラスターの導入 - 機器購入からセッティング、試作まで

経緯・要件 フュージングで色々と試しているうちに、前処理としてサンドブラストが必要なことに気付いた。試しに外部で装置を借りて色々と試したが、やはり便利だし可能性を感じる。そうなると、手元にないと話にならない。 ちまたのサンドブラスト教室や本...

ステンドグラス用ルーターの刃(ビット)が抜けない・外れない時に、抜く方法【特殊な器具は使わずに】

ルーターの刃(ビット)は抜けなくなる時がある 日本における、デファクトスタンダード、グラスターのルーター。 このルーターの刃が、度々抜けなくなる。ルーターを所持している人なら、皆知っているであろう、紛れもない事実。 ルーターの刃を交換したり...

色ガラスの秘密 - ステンドグラスやるなら知っておきたいガラスについての基礎知識

ガラスとは - 成分と種類 ガラスは、ステンドグラスに限らずとも、窓ガラスやコップなどに使われる、ごく身近な素材だ。古代メソポタミアを起源とし、先人が改良を加えていった結果、現在のように広く普及した素材となった。 日本で、瑠璃(るり)、玻璃...
Top