ヨハン・トルン・プリッカーのステンドグラス【ステンドグラスデザイン】

image

ヨハン・トルン・プリッカー

Johan Thorn Prikker(ヨハン・トルン・プリッカー 1868-1932)は、19世紀から20世紀にかけて活動したアーティストで、専らオランダ象徴派の画家として知られている。母国と、後に移り住んだドイツに、さまざまな種類の優れた作品を残している。


オランダで画家の家に生まれ、幼少期からアートに慣れ親しんできた彼は、絵画以外にも、彫刻やデザインの分野でも作品を残したマルチなアーティストであり、ステンドグラスの分野でも良い作品を幾つか残している。


この、プリッカーの描いた作品は油絵なのだが、曲線が綺麗でデザイン的である。抽象化のセンスも素晴らしい。


黒いハッキリとした曲線はケイムのラインの様で、ステンドグラスのデザインを任せたら良いモノを描きそうだ、と思わせる何かがはっきりと感じ取れる。


ちなみに、彼の息子は有名なバイクレーサーとして知られているそうだ。


image

The Bride(花嫁)- 1893年




image

こちらは、彼のデザインしたポスター。アールヌーボー調でありながら、どこか洗練された線と構図。


このようなちょっとしたポスターにも、ステンドグラスに通ずるものがある。





YouTubeの映像。アンティークガラスのクリスタルラインが分かるぐらいの良い映像。7年前に公開され、再生回数がたったこれだけ、というのはさみしいところだが、まあ、日本だけでなく世界的にもそんなに有名な人物ではないようである。


Johan Thorn Prikker - Wikipedia(英語)



ヨハン・トルン・プリッカーのステンドグラス

彼が残した幾つかのステンドグラス作品の中から、何点かピックアップして以下にご紹介する。


なお、おそらく、ステンドグラスを制作したのは別の職人で、彼はデザインを描いただけだろう。そこはフランク・ロイド・ライトやシュライターと同じだ。


細かく調べた訳ではないが、全て教会に入れられた大きなステンドグラスの様である。


image

基本的に彼の画は、強い粗密がある。そして密が多めで圧力がある。色彩感覚も素晴らしい。



image

一番好きな作品。元のモチーフは何なのだろうか。デザイン、抽象化(ガラスの割り)のセンスが素晴らしい。どこか、SFっぽさ、近未来っぽさがあるも良い。


この写真はガラスの色が綺麗に出ていないが、実物はもっと綺麗だと思われる。



image

前の2つもそうだが、これも、教会にあるものだから、きっと何か聖書と関連性があるモチーフなのだろう...。



image

モノクロとカラーの共存。これを見ているだけで、色々とイマジネーションが湧いてくる、とても良いステンド



image

これもなかなかの圧力。ちょっとクドイ気もするが、教会ならありかもしれない。



image

アーティステックで絵画的なデザイン。画家兼デザイナーの成せる技。



image

ライトチックな直線オンリーデザイン。色使いが良い。



image

こちらも直線オンリー。線、色使い、構図、全てにセンスを感じる。



ステンドグラスで食べている人の中でも、ヨハン・トルン・プリッカーの名を知っている人はほぼいないだろう。それくらいマイナーな人物だが、自分の中ではフランク・ロイド・ライトに次いで好きな作家である。


他にも、ステンドグラスの良い作品を残している無名な作家を何人か知っているので、また機会があったらご紹介したいと思う。


 3 件のコメント

  1. 名前:ehenry : 投稿日:2018/04/23(月) 23:32:48 ID:AzNTk4MjY

    名前, thanks for the article post.Really thank you! Great.best custom essay

  2. 名前:まさ~ : 投稿日:2020/07/11(土) 17:51:40 ID:MwNTM5NDg

    良いですね~
    オイラが知っているクラシックな図柄とは全くの別物です。
    幾何学模様と生物の融合には独特の緊張感が生まれています。
    それを和らげているのは色彩の妙か。

  3. 名前:kyukon-stained-glass : 投稿日:2020/07/12(日) 22:38:03 ID:A1MDY2NTc

    こんばんは~

     

    プリッカーは大好きです。日本では無名ですが、海外ではドイツ現代ステンドグラスの祖なんて言われたりもしています。

     

    色彩は、単純ではなく、一枚のガラスの中に、濃淡があります。これは、絵付けしてるんですよね。指で濃淡を描いて、焼き付けているんです。そうやって深みを出すことによって、独特の作品に仕上がってます。

     

    この手法、いつか真似してみたいですね。。

 Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連する記事 - Related Post

シュライター 01【ステンドグラス・デザイン】

ヨハネス・シュライター ヨハネス・シュライター(Johannes Schreiter、1930~)は、ドイツ人のステンドグラス作家で、世界的に有名な人物。彼を現役No.1のステンドグラス作家と見なす人は、多く存在する。 ドイツ生まれで、19...

シュライター 02【ステンドグラス・制作】

ガラス決め 前回までで、シュライター風ステンドグラスの線と色まで決まっている。 今回から制作に入るが、先ずは具体的なガラスを決めていきたい。 Wissmach Hammered Red ウィズマークのハンマード赤。 ココモ ロンデライト ク...

ロビー邸 by フランク・ロイド・ライト

ロビー邸 今回紹介するロビー邸(Robie House)は、ライトの設計した建築としてはかなり有名なもの。ライトが提唱するプレイリースタイル(Prairie Style:草原様式 )の代表作として良く知らている。 下のYouTubeの映像を...

クーンレイ・レジデンス by フランク・ロイド・ライト

クーンレイ・レジデンス 今回取り上げるのは、以前に取り上げたクーンレイ・プレイハウスと同じく、「クーンレイ」の名を冠した建物で、クーンレイ・レジデンス(Coonley Residence)や、エイヴリー・クーンレイ・コンプレックス(Aver...
Top