街を歩いていて見かけた、バーカウンター下のタイルの柄。そのまますぐにステンドの線に置き換えれそうなので、実際に試してみた。
<サイズ>
W:299mm×H:373mm 49P
110ピース
<使用ガラス>
Youghiogheny 900RIP ヤカゲニーのリップル・赤
Wissmach Hammered Red ウィズマークのハンマード・赤
ランバーツ オパック ライトブルー
ココモ ロンデライト クリア
Wissmach Hammered WH49 ウィズマークのハンマード・ライトアンバー
Wissmach Hammered WH35 ウィズマークのハンマード・アンバー
Youghiogheny 1000SP ヤカゲニーのスティップル・白
Youghiogheny 5002SP ヤカゲニーのスティップル・アンバー
SAINT-GOBAIN Crackled
ココモ KO120
<使用ケイム>
マツムラメタル FH12h、FH4s
<その他>
両面ハンダ
両面パテ: 関西パテ化工白パテ+松煙
硫酸銅(Ⅱ)五水和物粉末の10~15%溶液で両面を腐食処理
<制作過程>
街で見かけた素敵な柄をステンドグラスで再構築01-構想・デザイン
こんにちは。私は今、オーストラリアでステンドグラスを趣味的に習っています。今年四月から始めました。カッパーホイルよりレッドライトから入る方が初心者には良いよ、と言う事でしたので、レッドライトパネルから始めました。今3作目途中です。日本の伝統的な文様や同じパターンを繰り返し繋げる事が好きなのですが、やはりこの様な模様のパターンの時はパソコンを使ってデザインされるのですか?七宝文様を今やっているのですが、コンパスでやっているとやはり多少のズレが気になりました。先生は多少隙間空いても後で埋めれるから良いよって言ってくれますが、オージーだし(笑)本職が歯科技工士なのでミクロン単位の世界で仕事してるので、ちょっと気になりまして。また、オリジナルのデザインを考える時に注意してらっしゃることがあったらお聞きしたいです。よろしくお願いします。