フランシスW.リトル邸②ガラスカット・組み【フランク・ロイド・ライト】

image

ガラスカット

さて、前回デザインしたものを実際に制作していく。先ずはガラスカットで使う型紙の準備から。Illustratorにて実寸で設計しているので、それをそのままA3のケント紙に印刷する。

image

印刷されたものを、ハートを残してカットしたものが型紙になる。


普通のコピー用紙と違って、厚さのあるケント紙への印刷は、コンビニの複合機ではできない。仕方なく家庭用のコピー機で行うのだが、性能があまり良くないので、歪みがある。ただ、型紙は一つ一つがそんなに大きくはないので、 なんとか許容範囲だ。


一方で、組む際に使う下紙は歪むと困るので、コンビニの複合機で印刷する。今回のサイズ:W250×H741であれば、A3の横2枚に収まるので、丁度良い。それをテープでつなげたものを下紙にする。


image

型紙を使って、早速ガラスをカットする。小さい同じようなピースが多いので、最初にガラスを帯で落とし、このように効率良くカットしていく。


image

愛用のガラスカッター、Mitsuboshi Normal Wheel (Old Type)。恐らく20年以上前のガラスカッターだが、いまだに現役で、切れ味も抜群。


全てのガラスをカットしたら、ルーターで余分なバリを削り、型紙通りに切れているかをすべてチェックする。大きすぎるものはルーターで削って形を整える。



組み

印刷した下紙を敷いた上で、組んでいく。ケイムは外枠がFH12hで、中は全てFH5s。

image

今回は自宅のマンションでの制作なので、大きな音が出せない。ルーターは気を使いながら時間を選んで何とか使えるかどうか。だが、釘は打てない。以前に下の階から苦情が出たことがある。ソフトハンマーでの打撃の衝撃が結構響いていると思われるのだ。そんな訳で、ケイムとガラスの固定には押しピン(画鋲)を使っている。


image

ステンドグラス用の釘と押しピンの比較。性能的には、押しピン2~3本で釘1本分といったところだろうか。釘と比べたらホールド力は弱いが、何とかかんとか、やってやれない事はない、というレベル。外枠のケイムも、すべて細長いガラスを噛ました上で、押しピンで固定している。


image

騒音対策として、もう一つ。ケイムは全て差し込みで制作しているのだが、差し込む際に差し込む側のケイムの先を潰すことができない。ソフトハンマーで潰す音がNGだからだ。そこは、ケイムの芯を少し抜いた上で、指先でケイムを潰すことで凌いでいる。


image


image

組みが完了。この後、ケイムのラインを丁寧に整えて、ハンダ付けの準備をする。


組の段階で発覚したのだが、ガラスが全体的に大きかった。型紙作成時にハート幅を1.5mmに設定していたのだが、それがちょっとシビア過ぎたようだ。いくら直線オンリーだからと言っても、もう少し広めにしたほうが良さそうだ。今度からは1.75mmにしようと思う。


多少大きくても、ソフトハンマーで打ち込めば行けたかもしれない。ただ、音が出る関係から派手な打ち込みができないので、ガラスとケイムの間に、気持ち、余裕を持たざるを得ない。


あと、ガラスは、大きいピースはケイムとの間に隙間ができやすいので、気持ち小さく切ったほうが良い。逆に、小さいピースはジャストサイズかやや大きめでも良いくらい。ケイムの実際のハート幅は1.2mm程度なので、今回のように1.5mmでガラスをカットしても、若干の余裕はあるのだ。



ハンダ付け(点付け)

今回のパネルは、最終的には全面ハンダを施す。その前段階として、一旦点付けでケイムを固定しておく。ステンドグラスのラインが確定するのはこの段階なので、下紙通りの完璧なライン合わせを目指す。


image

特に今回のような直線幾何学系、シンメトリー気味のステンドはラインのズレが目立ちやすいので、いつも以上に神経を使って行う必要がある。


image

表裏、全ての点付けが終わった。表裏を先にすべて点付けしておくことで、全面ハンダの際にケイムが動くことがない。




ステンドグラス制作の山場は越えた。後の工程は作業的なものがあるだけだ。


次回、全面ハンダ~パテ、仕上げ、完成までを予定している。



 Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連する記事 - Related Post

フランシスW.リトル邸①デザイン【フランク・ロイド・ライト】

フランク・ロイド・ライトとステンドグラス フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)は、世界的に有名なアメリカ人の建築家である。有機的建築という、自然との調和を重んじるスタイルを提唱し、数々の名建築物を生み出した。 一...

ステンドグラスの価格はどうやって決まるのか

一般の方には分かり辛い、ステンドグラスというものの価格。 それを少し紐解いてみる。 なお、今回は、建物などに入れるパネル型のステンドグラスの話をする。ステンドグラスで出来た小物やランプシェードなどは、とりあえず対象外である。 一般的な価格...

ステンドグラス制作を依頼する工房・アトリエを探す方法・選び方【失敗しない為には】

ある夜、散歩をしていたら、一般の家庭にステンドグラスらしきものが入っているのが見えた。なかなか素敵なステンドグラスで、強く興味を持ち、自分の家にもステンドグラスを入れたらどうなんだろうなぁ・・・と思ったとする。 だだ、知識が全くない。どこに...

ステンドグラス価格シミュレーターを作ってみた

「サイズ」や「ピース数」などから、ステンドグラスパネルの価格を容易に算出するアプリを作った。下の画像をクリックすることで画面を開ける。(右のサイドバーにあるものと同じ。) ステンドグラス価格シミュレーター Stained Glass Pri...

キュウコン・ステンドグラスについて【ステンドグラスのデザイン・制作を承っております】

Webで「きゅうこん」という言葉の意味を調べると、以下の4つが出てくる。 ①球根:宿根草のうち、根、茎、葉の一部に養分がたまってふくらんだ貯蔵器官のこと。 ②求婚:自分と結婚するように求めること。結婚申込み。プロポーズ。 ③球根:THE Y...
Top