【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ2【その1・デザイン】

image

前回の良い点・悪い点を踏まえて、また別のランプシェードを制作する。


今回はもう少しシンプルに。。。




構想・事前準備 - Concept

前回の赤いランプシェードを作りながら、大まかな構想は練れている。

image

この前回のモノをベースにし、改良を加えてデザイン行う。


主な改良点は以下の通り。


・球体をベースにするが、一番幅が広い真ん中の部分から下は、内側へは伸ばさない。また、一番上も逆には反らせない。

・一番下の縁はフラットにする。装飾はしない。

・赤いガラスをメインで使うが、雑多にならないようにガラスの種類は抑える。

・各ガラスピースのH(高さ)は、一番下以外は全て同じにする。

・周囲は前回と同様32面とする。一番上は大きめのキャップを使う。



立体のデザイン - Three-dimensional Design

今回もイラストレーターでデザインする。


image

左の図は、横から見たライン(断面図)である。今回は正56面体をベースに使った。4で割り切れる数の多角形をベースにすると、上下左右が水平垂直になるため、都合が良い。


Illustratorで正56面体を描き、そこから、左の黒の部分を抜き出す。そして、一番下に、56面体の1面の半分の長さの面を一つ、垂直に下へ伸ばす(赤い部分)。今回は全部で13段だ。直径はとりあえず300mmとする。


一番上のキャップは、80mmのものを使用する。そのため、製図上の開きは、83mmとする。



image

断面図を基に、イラストレーター上で各段のW(幅)を算出する。手順は以下の通り。


・中心をイラストレーター上の座標の0に設定する。

・上で描いた断面図の、各段目のX座標が32面体の半径になるため、それを使って各段目でそれぞれ32面体を描く(スマートガイドを使用)。

・描いた32面体の一つの面の長さが、それぞれの段目のWになる。


これにより、簡単にWが求まる。




製図 - Drafting

image

求めたWとHの長さで、縦1面の平面図を描く。


今回は、下の方の段目は、結構ピースが横長である。


そして、各ピースが、かなり小さい。


もう少し大きくしても良いが、前回が大きかったので、今回はこのまま小さめでやってみようと思う。




机上ガラスシミュレーション -Desktop glass simulation

32面のうち、半分の16面のガラスをシミュレーションしてみる。

ケイムは、一番下の横がFU6、それ以外は全てFH5を使用。

image

一番下の細い帯は、ザクロ色のリップルを使用したい。それより上の部分は、不透明or半透明で同じようなテイストの赤いガラスをベースとして使い、アクセントでオレンジや白のガラスを入れるようなイメージだ。


具体的にどのガラスを使うかは、ガラスを見ながら決める。くれぐれも下品にならないように、まとまり・調和を基本としながらも、キャッチーで飽きのこないガラス使いを目指したいところだ。


今回は、ガラス選びとガラスカット後のシミュレーションを、しっかりと行うようにしたい。



型紙作成 - pattern making

image

ガラスカットのための型紙を作成する。


ケイムの芯幅は1.2mm想定のため、0.6mmずつ上下左右に小さくする。


一番下はFU6を使用するため、ガラスの「のみこみ」が大きい。従って、ガラスをその分大きくするため、型紙を3.5mm下に拡張する(FU6の芯幅は0.6mm計算)。


これを、型紙用の紙に実寸で印刷し、型紙を作成する。


型紙ダウンロード(CS6版aiファイル)




デザインが単純だと、製図は簡単にできる。一瞬だ。今回はガラス片のHが、一番下以外全て同じであるため、ガラスカットもかなり楽に行える筈だ。やはり、問題は組みだ。


次回は、型紙制作、ガラスカット・研磨、ガラスシミュレーション、ケイム準備くらいまで進められれば良いと思う。


制作に、前々作は8か月、前作は4か月かかった。今回は2か月、4月以内の完成を目指したい。



 Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連する記事 - Related Post

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ2【その2】

前回の続き。 ガラスカット~組みに入る前までを。 ガラスカット - Glass cut 先ずは、前回Illustratorで製図した型紙を、プリンタでケント紙に印刷し、カッターで正確にカットする。 今回は大きさ的にA4サイズに収まったので良...

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ2【その3】

前回の続き。 平組み~立体組み完了までを。 平組み - Assembling flat parts 12、13段目の平組み。今回も、板の上に紙を敷き、その上で組んでいく。 先ずは一番下、13段目。FU6に、厚みのあるリップルを差し込むことに...

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ2【その4・完成】

前回の続き。 表裏全面ハンダ~仕上げ→完成までを。 全面ハンダ - The entire surface of the solder 表の全面ハンダをする前の、ケイム磨きをしたところ。ペーストで汚れていれば洗浄する必要があるが、今回は液体の...

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ【その6・完成】

前回で組みが終わり、今回で完成です。 出来不出来はさておき、やっと終わった~っ、という感じです。 全面ハンダ - The entire surface of the solder 先に表を全面ハンダしますが、その前に裏側の様子を確認し、裏側...
Top