丸が並んだステンド(蛇)① - 構想・デザイン

image


丸が並んだステンド

上の画像のステンドを、以前に作った。背景の丸が並んだ意匠がポイントな訳だったが、今回はこれの隙間なしバージョンを作ってみたいと思う。


image

これが、上のステンドの丸の並び方。上下左右に一本のケイムを介して規則正しく並んだ丸の模様を、45度傾けたものだ。これの隙間なしバージョンを作っていく。


image

丸を横に並べる。ここまでは同じ。


image

次に、その丸を斜め下に隙間なく当てはめる。具体的には、横に丸の径の1/2、下に丸の径の1/2×√3移動する。丸と丸の間に隙間ができないように、丸の直径や線の太さを調整するのがポイント。



image

これを繰り返すと、このような模様になる。


image

30度回転させたもの。こうすると、縦に丸が続いているので縦方向の模様が強くなる。


ケイムに置き換えると、FH6(幅6.2mm)で、円の直径径が40.5mmで丁度良い感じになった。これを背景に使う。



デザイン

image

特殊な模様であり、初めて制作するのだが、ただ丸が並んでいるだけだと面白みがないので、適当なモチーフを配置する。とりあえ、蛇の道は蛇ということで、蛇で。


image

丸の並んだバックに、適当な大きさの矩形と蛇を配置。ここから、ガラスの割や際の収まりを決めていく。


image

最終的にこんな感じになった。左右の際は円が丁度全部見えるところで切ったが、上下の際はどうしても途中で円が切れてしまう。これをどこで切るかで、かなり感じが変わってくる。


蛇はそのままではガラスカットが厳しい形なので、背景の円を利用して分割をした。それでも頭部とその下が若干厳しめだが、蛇らしさを出すためにはポイントとなる箇所なので、これでいってみる。



製図・ガラス案

image

サイズはW269×H410、86ピース。ケイムは、外枠がFH12h、中はFH6s。今回もギリギリA3に収まる大きさに。



image

ガラスは、冒頭のパネルと同じようなものを、とりあえず使う予定。スティップルと透明系ガラスのコントラストを活かしたい。



使用予定ガラスの型番は以下の通り。

image

Youghiogheny 5002SP


image

Youghiogheny 5002LTSP


image

SAINT-GOBAIN Crackled


image

Youghiogheny 1000SP


image

ココモ ロンデライト・クリアー(KR006)



次回から、実制作に入る。


 Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連する記事 - Related Post

【ステンドグラスパネル製作】シカの頭の骨① - デザイン

構想・コンセプト 以前に制作した、背景に円を敷き詰めたパネルをもう一枚制作したい。このパネルだ。 円が敷き詰められたパネルは、ステンドグラスのデザインとしてはありがちのもの。ただ、このように隣り合った円が一本のケイムを介しているパネルは殆ど...

蝶のステンド① - 構想・デザイン

構想・コンセプト 何となく、蝶のステンドが作りたくなった。 小さめのサイズで、ケイムはFH3sを使う。 FH3は初めて使う。一番幅が細いケイムなので、これでどこまで組めるか、試してみたい。 デザイン ウェブで探せば無数に蝶の画像が出てくる。...

人をモチーフにしたステンドグラス01 - 構想・デザイン

原画:杉浦非水 制作:松本ステンドグラス 「踊り子」 人をモチーフとしたステンドグラスを作ってみようと思い立った。先ずは、世にある既存のステンドを見直し、方向性を探ってみる。 人をモチーフとしたステンドグラス ステンドグラスのモチーフには様...
Top