ケイムで組むランプシェード2【その1】

image


また新たにケイム組みの立体を制作します。


今回は、構想~ガラス・ケイム選びまでです。



構想・事前準備 - Concept

前回は試作という位置付けでしたが、今回は作品としてもう少し凝ったものを作ろうかと思います。

image

この、前回のモノをベースにします。


これは真横から見ると正16面体の一部になっていましたが、今回は少し変化を付けます。そして、上から見た形が前回は12面になっていましたが、倍の24面にしてみようかと思います。




デザイン・完成イメージ - Design

イラストレーターでデザインします。


前回より、もう少し詳しくデザイン(製図)の工程を記します。後から見ても分かるくらいにはしたいなと。


image

先ず、横から見たライン(断面図)を決めます。


今回も、正X面体をベースに、数学的な秩序のあるデザインにしたいと思い、正28面体にしました。


そこから、左の黒の部分を使います。直径は300mmとします。




image

ここから少し変化を付けたいので、一番上の面を逆側にそらせます。


一番最初に組むベースとなる段を組み易くするため、一番外側の面は垂直にします(矢印が当たっている面)。


断面図はこれで決定です。縦は9面(9段)に決定しました。各断面の辺の長さは同一で、33.8mmです。これは、イラストレータ上で容易に分かります。




image

ここからがミソです。

Illustratorで一気に型紙の数字を算出します。


先ずは、各段目の直径を出します。Illustratorであれば、スマートガイド機能でアンカー(面の切り替わる点)の座標が表示されるので、簡単に直径が分かります。


左の数字が直径です。



次に、求めた直径の正24面体を、上の図の全ての直径の長さで描きます。これが、立体を上から見た場合の外周部分の図です。


左の数字は、描いた正24面体の一辺の長さです。これが、各段目の横一辺の長さです。これも、スマートガイドで容易に分かります。


これで各辺の長さが分かったので、型紙が作成できます。簡単ですね。Illustrator様様です。




image

Illustrator上で強引に描いた完成予想図です。


ピースが増えると、やはり迫力がありますね。




製図・型紙作成 - pattern making

image

算出した数字を元に、Illustrator上で型紙を製図します。


Illustratorを使えば、計算式すら不要です。断面図と段数、周囲の面の数がわかれば、このように機械的に型紙が作成できます。


そして、この型紙通りに組めれば、イメージ通りの形が出来上がることは、前回の試作で実証できています。



image

今回は、ケイムのハートは1.2mm程度なので、型紙でも1.2mmほど抜きます(間を空けます)。中心線から、内側に0.6mmずつ入ったの赤い線が、最終的な型紙を切る線です。


また、一番下のラインにはFU6のケイムを被せるため、ガラスの「のみこみ」が多くなります。そのため、ガラスの見える長さが同じになるように計算して、型紙を2.4mm程縦に大きくします((6-3)-(1.2-0.6)=2.4mm)。


ここから、イラストレーター上で実寸法に型紙を拡大し、型紙用の紙に直接印刷して型紙を作成します。


型紙ダウンロード(CS6版aiファイル)




ガラス選び - glass selection

オパレッセント(不透明・乳白色)のガラスを使います。

ココモとスペクトラムのガラスです。

image

左から、スペクトラム SP-6067-83、ココモ KO126、ココモ KO104。


これらのガラスをランダムに使用して、飽きのこない表情を作れたらと思います。





ケイム準備 - lead came preparation

前回はFH8を使いましたが、今回はFH6を使用します。

マツムラメタル製のFH-6ソフトです。ランプの最下部、一番下の箇所だけ、FU-6を使います。

image

マツムラメタル製のFH-6ソフト、FU6。





今回はここまでです。次回、ガラスカット、ケイムカットと組みを行います。


我ながら、どんな風に出来上がっていくか楽しみです。



 Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連する記事 - Related Post

ケイムで組むランプシェード2【その2】

【その1】に続いてケイム組みのランプシェードです。 今回は、ガラスカット~組みの途中までまで。 相変わらず前回からかなり時間が経ってしまいましたが、なんとかここまできました。 ガラスカット - glass cut 先ずは型紙をケント紙に印刷...

ケイムで組むランプシェード2【その3】

【その2】に続いてケイム組みのランプシェードです。 今回は、前回の組みの途中から組み上がるまでです。 組み - Assembly さて、7段目、8段目、9段目の順で組み進めてきて、下3段のガラスが入った状態です。 しっかりと形を整えて、ケイ...

ケイムで組むランプシェード2【その4】【完成】

【その3】に続いてケイム組みのランプシェードです。 前回で組みが終わり、今回はハンダ付けから完成までです。 全面ハンダ - The entire surface of the solder 組みと表の接点のみのハンダが終わった段階です。 カ...

ケイムで立体を組む-小形ランプシェード【後編】

【前編】に続いてケイム組みの立体です。 今回は、組み~完成まで。 前回からかなり時間が経ってしまいましたが、なんとか。。 組み - Assembly 机に直接釘を打つので、ベニアを買ってきてその上で組むことにしました。 組む前にガラスの形を...
Top