村上隆の五百羅漢図展2016 - その6

Image

今回は、五百羅漢図以外の絵、村上隆の最新作等をご紹介します。



772772

Image

「772772」というタイトルの絵です。
2015年 アクリル、金箔、カンバス、板にマウント 300 × 450 cm


Image

極彩色が違和感のないバランスで配置されています。


Image


Image


Image


Image


Image


Image


Image


Image


Image


Image


Image


Image


Image



「絵難房」改め、、、「笑!難。。。茫]

Image


Image

2010年制作 アクリル、カンバス、アルミニウム・フレームにマウント 各 75 x 75 cm、3 点組


Image


Image


Image


Image


Image



荒城の月、他


Image

荒城の月 2015年 アクリル、金箔、プラチナ箔、カンバス、板にマウント Φ 250 cm


Image


Image


Image





違和感

今回、待ちに待った村上隆のリアルな絵を目の当たりにして思ったこと。


それは、彼の絵には決定的な何かが足りないなーと言うことです。彼のファンだし、偉そうに評論するつもりは全くないです。ただ、素直にそう思ったのです。


何だろう?何が足りないのだろう?


例えば、個人的に彼の絵よりずっと好きな絵を描く作家を挙げてみると、フェルメール、ゴッホ、伊藤若冲、永野護などが浮かびます。彼らの描く絵と比べてみると、おぼろげながら理由が分かる気がします。


それを敢えて言葉にすると、「物語」「心」「センス」「情緒」「雰囲気」などでしょうか。想像を掻き立てる「何か」が無いんですよね。


あとは、印刷したような画一的な線や柄が多く、手作り感が薄いのも感動しない理由の一つでしょう。背景のドットなどは印刷物であるかのように錯覚してしまいます。


そして、俺って凄いんだぞ!アピールが凄いから疲れちゃう。。確かに凄いです。その通りです。でも、過剰な自己顕示欲は見るものを疲弊させます。それは、アーティスト全般に言えることですよね。歌手なんかもそう。例えば、中元すず香May J. で比べると分かり易いかもしれません。。


Image


凄いな、手間が掛かってるな、とは思いますが、琴線には決して触れない絵。グッとこない絵。当日、他のフロアでフェルメール展をやっていましたが、そっちを見たら確実に感動していたと思います。だから、村上隆の絵は別のベクトルで楽しむ絵なんだろうなと思う。


あと、言えることとしては、現代美術の見方をきちんと覚えれば、もう少し楽しめるんでしょう、きっと。



まだまだ次回も五百羅漢図展が続きます!








 Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連する記事 - Related Post

村上隆の五百羅漢図展2016 - その5

村上隆の五百羅漢図展、その5です。 今回は、五百羅漢図の最後・『玄武』、その他をご紹介します。 五百羅漢図「玄武」 はて、玄武はどちらに? 達磨 資料系 五百羅漢図の指示書や設計図的な物。 まるでアニメや漫画のそれみたい・・・。 「指示書ど...

村上隆の五百羅漢図展2016 - その7

今回も引き続き、村上隆の最新作等をご紹介します。 相変わらず密度が半端ないです。 DOB 宇宙の深層部の森に蠢く生命の図 - 消失点の無い世界 その手に触れる異次元 2015年 アクリル、プラチナ箔、カンバス、アルミニウム・フレームにマウン...

村上隆の五百羅漢図展2016 - その8

まだまだあります、村上隆の最新作です。 2015年だけでどんだけ描いてるんだか・・凄い量だ。。 シンプル 南無八幡大菩薩2015年 アクリル、カンバス、アルミニウム・フレームにマウント 170 ×144.7 cm 真っ白シロスケ2015年 ...

若冲から読み解く、創作に必要なモノ。

若冲から読み解く、創作に必要なモノとは? 若冲の絵を見ていて、そんなことを色々と考えた。 記憶が薄れない内にメモっておこうと思う。 イマジネーション 江戸時代の京の町で、若冲はどんな想いで創作に勤しんでいたのだろうか。 イマジネーションとは...
Top