フランク・ロイド・ライト風明かり窓02 - ガラスカット

image


デザイン決定


前回描いたデザインをご提案し、一次選考にA案、D案が残った。


D案は、もう一工夫加えたデザインを何点か描いた。右の3つはその一部。A案も、少しデザインを変更したものを何点かご提案。左の2つがその一部。



結果、紆余曲折を経て、A案をベースにした左のデザインに決定。最終的には、デザインの良し悪しと共に、建物に合う合わないが判断基準となった。


ケイムは、両サイドをFH15、上下をFH10にしている。中はFH5。



ガラス

image

ショット アーティスタ0189(クリア)4mm厚

極度に縦長のピースがあるため、通常の3mm厚ではなく4mmを使用。心なしか4mmはクリスタルラインが強く出ていて綺麗だ。サンゴバンの型板とほぼ同じ厚さ。


image

左が4mmで右が3mm。写真だと倍くらい違うように見えるが、実測値は、4mmが約3.8mm、3mmが約2.7mm程であった。


image

ヤカゲニー 5002SP

気泡が少なめの部分を使用予定。


image

ココモ KO1200

白みにムラがあるので、出来るだけ濃い部分を使用予定。



製図・拡大

Illustratorで製図した下紙。サイズはW130mm×H860mmで、ピース数は37。


如何にデザイン通りに組むことができるかを考えて、精密に設計図を描く。設計図は型紙・下紙になる。


ガラスカット

image

今回はピージュを3種類使用。アーティスタは、厚さが1mm違うだけでかなり切り辛い。


image

最も細長いピースは、11mm×250mm。4mm厚だとやはり相当な安心感がある。


image

ガラスカット完了。この角度で見ると、ガラスの厚みの違いが良く分かる。


ちなみに、今回は型紙はケント紙ではなく普通のコピー用紙を用いた。特に問題なく使用できたので、今度からは積極的に使っていきたい。



次回、組み~仕上げ・完成までの予定。


 Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


関連する記事 - Related Post

フランク・ロイド・ライト風明かり窓01 - 構想・デザイン

Y様邸お手洗い明かり窓 このサイト経由でお問い合わせを頂いた、Y様。新築する家のお手洗いの明かり窓として、ステンドグラスをご検討中とのこと。 デザイン案を既にご自身で描かれていて、それを元にステンドグラス的に問題がないようにこちらで清書をさ...

フランク・ロイド・ライトのステンドグラスについての考察

建築家フランク・ロイド・ライト 本題であるステンドグラスの考察の前に、先ずは彼の建築家としての位置付けとその生涯を、簡単に記す。 フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright、1867年6月8日 - 1959年4月9日)は...

ダーウィン D.マーティン邸①デザイン【フランク・ロイド・ライト】

フランク・ロイド・ライトのダーウィン D.マーティン邸 先月ご紹介したフランシス W.リトル邸に続いて、今回もライトのスタイルを取り込んだステンドグラスをデザインしてみる。 今回のターゲットはダーウィン D.マーティン邸(Darwin D....

クーンレイ・レジデンス by フランク・ロイド・ライト

クーンレイ・レジデンス 今回取り上げるのは、以前に取り上げたクーンレイ・プレイハウスと同じく、「クーンレイ」の名を冠した建物で、クーンレイ・レジデンス(Coonley Residence)や、エイヴリー・クーンレイ・コンプレックス(Aver...

バートン邸【フランク・ロイド・ライト】

バートン邸 by フランク・ロイド・ライト 今回取り上げたライトの建物、バートン邸(Barton House)は、以前取り上げたダーウィン D.マーティン邸の隣にあり、同時期に建造されたものだ。 入っているステンドグラスの種類は特に多くはな...
Top