Blog ブログ

ステンドグラス極道日記。

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ2【その3】

前回の続き。 平組み~立体組み完了までを。 平組み - Assembling flat parts 12、13段目の平組み。今回も、板の上に紙を敷き、その上で組んでいく。 先ずは一番下、13段目。FU6に、厚みのあるリップルを差し込むことになるので、ケイムを立てて作業した方が、し易かっ…
 続きを読む

薬局で買った硫酸銅でパティーナ処理用の溶液を作る

ステンドグラスのパティーナ処理用液 ケイムやハンダを黒っぽく染めるために使用する腐食用の液は、ステンドグラス界ではパティーナと呼ばれている。金属を瞬時に腐食させる、ということから分かるように、これらには例外なく劇物・毒物が使われており、具体的には、硫…
 続きを読む

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ2【その2】

前回の続き。 ガラスカット~組みに入る前までを。 ガラスカット - Glass cut 先ずは、前回Illustratorで製図した型紙を、プリンタでケント紙に印刷し、カッターで正確にカットする。 今回は大きさ的にA4サイズに収まったので良かった。 前回はA3で印刷して歪みがあっ…
 続きを読む

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ2【その1・デザイン】

前回の良い点・悪い点を踏まえて、また別のランプシェードを制作する。 今回はもう少しシンプルに。。。 構想・事前準備 - Concept 前回の赤いランプシェードを作りながら、大まかな構想は練れている。 この前回のモノをベースにし、改良を加えてデザイン行う。 主な改…
 続きを読む

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ【その6・完成】

前回で組みが終わり、今回で完成です。 出来不出来はさておき、やっと終わった~っ、という感じです。 全面ハンダ - The entire surface of the solder 先に表を全面ハンダしますが、その前に裏側の様子を確認し、裏側のケイムとガラスを少々整えておきます。 表を全面…
 続きを読む

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ【その5】

前回に続いて、5回目です。 今回は残りの1~11段目までの組みを。 やっとここまできました。 修正(13~15段目) - 13th to 15th rows modification 上側の組み・・・と、その前に、また13~15段目の修正を。結局、歪みや強引に修正した跡がどうしても気になるため、全…
 続きを読む

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ【その4】

前回に続いて、4回目です。 今回は13~15段目までの組みを。 大変でした。 組み(13~15段目) - 13th to 15th rows assembly 前回でここまできました。12段目が出来たところですね。ここから、先ず下の部分(13~15段目)を組んでいきます。向きとしては、逆さまにし…
 続きを読む

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ【その3】

前回でガラスカットまで終わりました。 今回はガラスシミュレーション、12段目の組みまでを。 ガラスシミュレーション - Glass Simulation とりあえず、切ったガラスを適当に並べてみます。そしてどのような配色にするかを考えます。 ただ、今回は横のピース数が多いた…
 続きを読む

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ【その2】

前回に続いて、2回目です。 今回はガラス・ケイム選び、型紙制作、ガラスカットまでを。 ガラス選び - glass selection ほぼ全面を赤にするため、新しいガラスを何枚か購入しました。 ランプシェードの場合は透明度が高すぎると中の電球が見えてしまうので(見せたい場…
 続きを読む

【ステンドグラス制作】赤いケイムランプ【その1】

前作の反省点を活かしつつ、もう少し複雑なランプシェードを作ってみます。 色は赤です。 構想・事前準備 - Concept 前回のを作りながら大まかな構想は練れているので、それを具現化していきます。 この前回のモノをベースにして、以下の要素を加えます。 ・ピース数を…
 続きを読む
Top